近年では在宅勤務が一般的になり、自宅でペットを飼おうと検討している方も多いのではないでしょうか。
一方で、賃貸物件では、さまざまな理由から動物を飼ってはいけない「ペット不可」の物件も多くあります。
そこで今回は、ペット不可の賃貸物件で飼ってはいけない理由や飼う方法、小さな動物の可否についてご紹介します。
賃貸物件でペット不可の理由は?貸主のデメリットをご紹介!
ペット不可にしている賃貸物件では、「原状回復に影響する」「周りの部屋とトラブルになる」などが理由として挙げられます。
犬や猫などを飼育すると床や壁紙を「引っかいてしまう」「噛み跡を付けてしまう」など、部屋のいたるところに傷ができてしまうのです。
また、ペットによる汚れやこびりついた臭気は、年数を重ねると落ちなくなってしまうケースもあります。
住人が出て行った後、貸主が原状回復をするときに傷が多いと補修に費用や手間がかかり、敷金よりも高額になることもあるのです。
クリーニングをしても汚れが落ちない場合は、家賃の価格を下げなければならないなど、貸主側には大きなデメリットがあります。
さらに、鳴き声やにおいによって周りの部屋からクレームになることもあり、トラブルを起こしてしまう可能性もあるのです。
飼える可能性も?ペット不可物件は交渉が大切!
ペット不可の賃貸物件では、交渉することでペット可になることもあります。
高齢化の影響で空き部屋が増えているマンションも多く、少しでも部屋を埋めたいと思っている貸主が少なくないためです。
ペットを飼いたいと考えている場合は、退却した後にかかる原状回復の費用を考えて、あらかじめ敷金を高く払うなど交渉することで飼育できる可能性があります。
また、一戸建ての賃貸物件では隣の住民との距離もあり、ペットを飼う許可が出やすい傾向もあるので検討しましょう。
ペット不可の賃貸物件でハムスターなどの小動物は飼える?
ペット不可の物件でハムスターや鳥、爬虫類など、小さな動物を飼いたいと考えた場合は、無断で飼わずに貸主に確認を取るようにしましょう。
ハムスターや鳥といった小さな動物であってもペットであることに変わりなく、契約違反でトラブルになってしまう可能性があるためです。
一方で、契約書に「近隣に迷惑をかけない小動物なら可」「ケージから出さないこと」など条件次第で飼えることもあります。
ハムスターなどを飼いたい場合は、事前に契約書を確認して貸主側に相談するようにしてください。
まとめ
今回は、ペット不可の賃貸物件について解決策を中心にご紹介しました。
ペット不可の理由は、原状回復に手間がかかるなど貸主側に負担がかかることが挙げられます。
しかし、空き家が増えている賃貸物件では交渉次第でペット可になることも珍しくありません。
私たち青い空鶴巻不動産部では、群馬県太田市の賃貸物件を多数取り扱っております。
気になる物件がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓