お風呂やサウナだけでなく、ボディケアや飲食施設も備えたスーパー銭湯。
年代や男女を問わず人気がありますよね。
群馬県太田市には、家族で楽しめるスーパー銭湯がありますよ!
そこで今回は、太田市での暮らしを検討している方へ向けて、スーパー銭湯「安眠の湯」のこだわりや特徴についてご紹介します!
たまにはスーパー銭湯でリフレッシュしてはいかがでしょうか。
太田市でおすすめのスーパー銭湯「安眠の湯」のこだわり
スーパー銭湯「安眠の湯」は、太田市のショッピングセンター「イオンモール太田」の敷地内にあります。
「安眠の湯」のこだわりは、天然温泉がかけ流しで楽しめるお風呂!
また大浴場のほかに、サウナ・ジェットバス・専用露天風呂付き和室・マッサージ・お食事処などがあり、太田市に暮らしている方は、自宅の近くでちょっとした旅行気分が味わえます。
平日限定のランチタイムは、食事と入館料がセットでなんと1,100円!
どのメニューを注文してもOKなので、お風呂でリフレッシュしたあとは、和洋中バラエティに富んだ食事を楽しめますよ。
またイオンカードを提示すれば、通常の入館料が100円引きになるので、家族でショッピングに出かけたあとに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
基本情報
●所在地:群馬県太田市下小林町540
●営業時間:10時から深夜2時
●定休日:第4火曜日(祝日の場合は営業)
●アクセス方法:東武鉄道伊勢崎線「太田駅」よりイオンショッピングセンター行きのシャトルバスにて10分
●駐車場:あり
太田市でおすすめのスーパー銭湯「安眠の湯」の特徴
続いてスーパー銭湯「安眠の湯」のお風呂の特徴についてお伝えしますね。
泉質は「塩化物泉」で、舐めると少し塩味がします。
ポカポカと体の芯まで温まるお湯で、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・慢性消化器病・冷え性・病後回復・疲労回復です。
程よいぬめりが湯上がりの肌を守ってくれるので、保湿効果もあります。
40度程度の低温スチームサウナでは、お肌に塩を塗ってゆっくりと汗をかくので、お肌がツルツルになりますよ。
大浴場は、七福神の名にちなんで、2つの内風呂と5つの露天風呂があります。
源泉かけ流しの壷湯や、ヒノキの露天風呂、週変わりで楽しめるお風呂など種類が豊富なので、楽しみながら湯めぐりができます。
個室風呂もあるので、家族だけでのんびりするのもいいですね!
おすすめ物件情報|太田市の物件一覧