賃貸物件にお住まいの方は、更新時期が近くなると「更新料」を支払って継続すべきか悩む方も多いでしょう。
近ごろ、「更新料なし」という物件を目にすることがあります。
更新料とは一体どういうものなのでしょうか。
この記事は、更新料の情報をはじめとして、更新料なしの物件の注意点などもくわしく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
更新料なしの賃貸物件とはどういう意味?
契約期間が満了した後も同じ物件に住み続けたい場合、契約を更新しなくてはなりません。
その際に支払う費用を更新料といいます。
契約期間はさまざまで、最近では1年契約の物件もありますが、一般的には2年契約が多い傾向にあります。
たとえば2年契約の物件ならば、2年後の契約終了前に借主が継続の意思を示し、家主に更新料を支払うことで、また2年間契約が更新される仕組みです。
更新料の相場は家賃の1か月~2か月分と決して安い金額ではないため、支払う側の借主には負担がかかります。
そのため、更新料なしの物件は魅力的に感じる方が多いでしょう。
更新料なしの賃貸物件のデメリットとは?
ここでは「更新料なし」とアピールする物件の注意点をいくつかご説明します。
まず、毎月支払う家賃が高く設定されている場合があります。
「更新料なし」の言葉に惹かれてしまう気持ちはわかりますが、すぐに契約するのは避けたほうがよいでしょう。
希望するエリアの相場を調べ、気に入った物件の家賃が同等の物件の家賃に比べ割高になってはいないか、チェックが必要です。
また、家賃は相場どおりでも、初期費用が高く設定されている場合もあります。
初期費用には敷金・礼金・仲介手数料のほか、鍵交換費用などの付帯オプション費用などが含まれます。
更新料がない代わりに、他の部分を高めに設定している場合もあるので、初期費用の合計金額を調べたうえで相場と比較することが大切です。
その際は、自分が何年そこに住む予定なのか考慮することを忘れないでください。
他にも、なにかしら問題があり人気がないことから「更新料なし」にしている物件もあります
近くに工場などがあり騒音があることや、駅から遠い、隣人がトラブルメーカーであるなど問題はさまざまです。
内見する際は、部屋の中を見るだけではなく、共有部分の汚れのチェックや近隣の雰囲気、また駅までの道のりなどもあわせて見ておく必要があります。