賃貸物件に入居中、給湯器が故障してお風呂に入れなくなったり、エアコンが壊れて使えなくなったり、ということが起こる場合があります。
急に壊れると困るうえに、どのような対応をすれば良いかわかりませんよね。
今回は、賃貸物件の初期設備が故障・破損した場合の対処法や注意点についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件の初期設備が故障・破損した際の対処法
賃貸物件の初期設備とは
まず、初期設備について簡単にご説明します。
賃貸物件における初期設備とは、入居したときにすでに設置されている設備のことをいい、物件によっても異なりますが、一般的にはエアコン・給湯器・洗面台・温水洗浄便座・ガス・IHコンロなどがあります。
初期設備が故障したときの対処法
このような初期設備が故障した場合、まずは不動産管理会社や大家さんに連絡するのが正しい対処法です。
基本的に、初期設備の故障や破損の修理修繕は貸主側がおこなうという義務があり、費用も貸主側の負担となります。
故障が起きたら速やかに不動産管理会社や大家さんなどに連絡をしましょう。
賃貸物件における初期設備の故障・破損の際の注意点
初期設備の故障においてはいくつか注意点があり、場合によっては入居者側が責任を問われるケースや、修理修繕にかかった費用を負担しなければならない、というケースもあるので、気を付けなければなりません。
自分で業者などに修理の手配や依頼をしない
まず初期設備に関しては、壊れたからといって自分の判断で業者などに修理を依頼することは避けなければならない、という注意点があります。
なぜなら、先に修理を済ませて精算し不動産管理会社や大家さんに費用を請求した場合、それにかかった費用が支払われない可能性が高いためです。
水漏れやガス漏れなど緊急を要する場合以外は、必ず不動産管理会社や大家さんを介して修理をしてもらいましょう。
故障や破損を見つけたら長期間放置しない
入居者には「善管注意義務」といって、社会的常識の範囲で部屋や設備を大切に使用する義務があります。
初期設備に故障や破損を見つけてた際、そのまま放置しておく行為はそれに反することになり、さらに大きな事故などにも発展しかねません。
たとえば、エアコンの水漏れに気づいていながら放置して壁や床がカビだらけになった場合、初期設備の故障に気づきながら連絡を怠り放置した入居者にも責任が問われる、といったケースもあるので注意が必要です。
線引きが難しいところではありますが、このように「善管注意義務」を怠ったり、入居者の過失や故意によって故障させたりした場合は、入居者に責任が発生するというのも注意点のひとつです。