床下の空間を利用して作られる床下収納は、キッチンや洗面所の床によく設置されています。
特殊な場所にある収納なので、うまく活用できていない方もいらっしゃるかもしれません。
今回は床下収納のメリットや上手な活用方法、お手入れの仕方などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件に付いている床下収納のメリット・デメリット
床下収納のメリットの一つは、居住空間を削ることなく収納できることです。
新しく収納を設置すると部屋を圧迫したり動線が悪くなったりすることもありますが、床下収納ではその心配がありません。
賃貸物件では収納が少ないことも多いので、床下収納がある物件は非常に人気があります。
また床下収納は入れてしまうと目に付かないところも魅力で、生活感が出るような日用品を収納するとお部屋がすっきり片付きます。
デメリットとしては、外気の影響を受けやすいので温度や湿度に注意が必要なことです。
さらに開け閉め用の取手などが付くため、床にわずかな段差ができ、つまずいたりホコリが溜まったりすることもあります。
賃貸物件に付いている床下収納の上手な活用方法
床下収納を上手に活用するためには、楽に収納できるものを選ぶのがコツです。
まず食品に関しては、温度や湿度の影響を受けにくく、長期保存のできるものを収納してください。
たとえば、缶詰やミネラルウォーター、調味料の買い置きなどがおすすめです。
食品以外では、出し入れしにくいので使用頻度の低いものが良いでしょう。
洗剤やキッチンペーパーなど日用品の買い置きや、年に数回しか使わないような調理器具も適しています。
逆に床下収納に適していないものとして注意が必要なのは、重いものです。
床下収納は屈んで出し入れするため、重いものを入れてしまうと出す時に体を痛めてしまう可能性があります。
漬物やお酒も床下収納に適していますが、重いので小分けにするなど工夫して収納しましょう。
賃貸物件に付いている床下収納の汚れ・カビのお手入れ方法
床下収納は湿度が高くなるので、カビが生えたり中のものが腐りやすくなることがあります。
食品やキッチン用品を収納することが多いので、年に1度くらいは収納の中を拭き掃除し、消毒することをおすすめします。
また湿気対策として、除湿剤や新聞紙を入れるとカビの発生を抑えられるでしょう。
備長炭は除湿だけでなく消臭の効果もあるので、カビのにおいが気になる方はぜひ試してみてください。
まとめ
床下収納のある賃貸物件は居住スペースを削ることなく収納できるというメリットがあります。
しかし温度や湿度が変化しやすいので、収納するものに注意が必要です。
またカビが発生しやすいので、湿気対策と年に1度のお手入れで清潔に保ちましょう。
私たち青い空鶴巻不動産部では太田市の賃貸情報を多数取り扱っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>