現在賃貸物件を探している方のなかには、防犯などさまざまな理由で最上階への入居を検討している方もいるでしょう。
最上階のお部屋はステータス性が高く、メリットも多いため人気があります。
しかし、賃貸物件の最上階は他の階と比べて価格も高く、それに見合った価値があるのか疑問に思うこともあるでしょう。
今回は、賃貸物件の最上階に住むメリットやデメリットについてご紹介します。
賃貸物件の最上階に住むメリットとは?
マンションなど、賃貸物件の最上階に住む主なメリットは、住みやすさと生活の質が高いことです。
最上階のお部屋は、周囲の建物による影響が少なく日当たりが良いため、日中は明るく開放感があります。
風通しも良く、適度に窓を開けて換気をすれば湿気やカビも防げて衛生的です。
また、見晴らしや眺望も良く、山や街路樹など外の景色から日々の移ろいを感じることもできます。
外からお部屋を覗きこまれることもあまりないため、プライバシーや防犯の面でも安心できる点も魅力でしょう。
上階からの騒音に悩まされることもなく、生活の質を重視するならば、最上階のお部屋には大きなメリットがあると言えます。
賃貸物件の最上階に住むデメリットとは?
最上階のお部屋には、移動や緊急時に関わるデメリットがあります。
地表から高さがあるため、エレベーターを使用しても待ち時間が長く、エレベーターが故障した場合は長い階段を歩かなければなりません。
そのため、地震や火災などの災害から避難するためにエレベーターが使えない場合は、逃げるのが難しくなります。
また、上階にあるほど地震の揺れが強くなり、火災時も煙がのぼってきやすいため、最上階は災害の影響を強く受けると言えるでしょう。
日常生活においては、屋根の熱が直接伝わるため、下の階より暑くなりやすいという点もデメリットです。
賃貸物件の最上階でできる暑さ対策とは?
賃貸物件の最上階に入居するうえで夏場の暑さはつきものですが、自分で手軽にできる暑さ対策もあります。
最上階が暑いのは、お部屋自体の日当たりの良さや日差しで温められた屋根の熱が伝わりやすいからです。
断熱カーテンなどで窓から入りこむ熱や日差しを遮ると、暑さ対策になります。
また、最上階ならではの風通しの良さを生かすため、定期的に窓を開けて換気をするのも効果的です。
まとめ
賃貸物件の最上階には、開放感や眺望の良さ、防犯面の安心感などさまざまなメリットがあります。
一方で、高い位置にあるお部屋ならではのデメリットもあるため、入居を決める前には総合的に判断してください。
デメリットには、暑さのように自力で対策できるものもあるため、それも踏まえたお部屋選びをおすすめします。
私たち青い空鶴巻不動産部では、群馬県太田市の賃貸物件を多数取り扱っております。
気になる物件がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>