マンションの網戸は屋外にあって汚れやすく、定期的に掃除するのが望ましいといえます。
しかし、日常的に掃除する場所ではないため、どのように掃除すれば良いかわからないとの声が少なくありません。
そこで今回は、マンションの網戸を掃除する簡単な方法をはじめ、頑固な汚れの落とし方とサッシの掃除方法もご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
マンションの網戸を掃除する簡単な方法
マンションの網戸において、軽い汚れは、フロアワイパーで「簡単掃除」が可能です。
手順に関して、まずはフロアワイパーの柄を短くし、ウェットシートを装着します。
次に、網戸の内側全体を拭いたのち、外側の掃除へと入ります。
同じ網戸でも外側のほうが汚れているため、内側よりもしっかりと拭きましょう。
網戸の内側と外側を拭き終わったらウェットシートを取り外し、サッシ部分の汚れを拭き取ります。
最後に、周囲に散ったゴミやほこりを掃除機で吸い取れば完了です。
フロアワイパーをつかった網戸掃除のポイントは、掃除を始める前にフロアワイパーの柄を短くしておくことです。
▼この記事も読まれています
気付けばできているシンクの傷の原因は?賃貸物件でできるシンクの傷対策
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
マンションの網戸の頑固な汚れを掃除する方法
網戸の汚れが頑固で軽く拭くだけで落ちない場合は、網戸専用の洗剤を吹きかけてスポンジでこすります。
洗剤が残ると新たな汚れとなってしまうため、掃除のあとはしっかり水拭きしましょう。
頑固な汚れには、重曹とメラミンスポンジもおすすめです。
重曹を水に溶かしてから網戸全体へと吹きかけ、10分ほど放置してメラミンスポンジでこすると、頑固な汚れもうまく落ちる場合があります。
なお、重曹水で足元が濡れたり、スポンジでこすったときに汚れが落ちたりするため、足元には新聞紙を敷いておくのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での換気扇の掃除は誰の負担?掃除方法と注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
マンションの網戸のサッシを掃除する方法
網戸のサッシを掃除するとき、まずはホコリや砂などを掃除機で吸い取るのが基本です。
先に水拭きしてしまうと、かえって汚れが落ちにくくなるため注意が必要です。
乾いたホコリや砂などを可能な限り吸い取ったら、取りきれなかった汚れを水拭きで落とす段階へと入ります。
水拭きにはお風呂用のスポンジなどを使いますが、そのままだとサッシの凹凸にうまくフィットせず、汚れを取りにくいものです。
そのため、使用するスポンジに格子状の切り込みを入れ、マンゴーカットにしてみるのもおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のフローリングが滑るときの原因とは?対策は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
マンションの網戸掃除に関して、簡単に掃除したいときは、フロアワイパーにウェットシートをセットし、内側から外側の順で拭き掃除をおこないます。
頑固な汚れに対しては、専用の洗剤を吹きかけたのち、スポンジでこするなどの方法が有効です。
サッシを掃除するときは、まず掃除機でホコリや砂などを吸い取ってから水拭きするのが基本です。
太田市の賃貸探しでお困りなら青い空鶴巻不動産部へ。
太田市へのお引っ越しに関するご相談は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
青い空鶴巻不動産部 メディア 担当ライター
群馬県太田市での賃貸(アパート・マンション)をお探しなら、【青い空鶴巻不動産部】を是非ご覧ください。オススメな賃貸情報を豊富にご紹介しています。ブログでは賃貸物件を中心に不動産情報をご紹介しています。