ホームページなどで賃貸物件を問い合わせた際に、実際は存在しなかったケースも少なくありません。
住まい探しにおいては、そのようなおとり物件に注意する必要があります。
今回は、おとり物件について法的規制や見分け方も含み解説しますので、賃貸物件への入居を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のおとり物件とは何か
おとり物件とは、存在しない架空物件や、存在しているが取引対象外の物件、取引の意思がない物件を掲載した広告宣伝です。
取引できないと認識しながら、集客目的でわざと広告に掲載している悪質なケースもあります。
実際は借りられない物件を集客のために掲載するのは、法律で禁止されている違法行為です。
しかしながら、その摘発が難しいため、おとり物件を掲載している不動産会社が後を絶たないのも事実です。
一方で、おとり物件は悪質なものとは限らず、不注意から発生しているケースもあります。
広告を出したときには実際に募集していたが、のちに成約済みとなり、それを消し忘れたままになっていることも多いです。
▼この記事も読まれています
気付けばできているシンクの傷の原因は?賃貸物件でできるシンクの傷対策
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のおとり物件に関する法的規制とは
不動産広告は、不動産公正取引協議会連合会が定めている不動産の表示に関する公正競争規約に従わなければなりません。
また、宅地建物取引業法32条においても、誇大広告の禁止について規制を設けています。
つまり、実際には契約不可の物件であるおとり物件は、不動産の表示に関する公正競争規約と、宅地建物取引業法32条の両方に違反しています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件での換気扇の掃除は誰の負担?掃除方法と注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のおとり物件を見分ける方法
賃貸物件の住まい探しでおとり物件を見分けるには、まず相場と見比べましょう。
賃貸物件の家賃はエリアごとに相場が存在し、相場よりも大幅に安い場合にはおとり物件の可能性があるので注意が必要です。
また、賃貸物件の住所もチェックしましょう。
賃貸物件の広告では、情報欄に詳細な住所が記載されているケースがほとんどです。
住所に関する記載がない場合は、物件の特定を恐れてあえて記載していない可能性があります。
確認するには、不動産会社に現地待ち合わせでの内見を提案してみましょう。
来店の必要があるなど、何かしら理由をつけて断られるのであれば、おとり物件の可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のフローリングが滑るときの原因とは?対策は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は、賃貸物件のおとり物件について解説しました。
おとり物件とは、実際には取引できない物件を広告に掲載することを指し、規制はあるものの摘発が難しいのが現状です。
見分けるためのチェックポイントとしては、家賃が相場とかけ離れていないか、住所の詳細が記載されているかといった点が挙げられます。
太田市の賃貸探しでお困りなら青い空鶴巻不動産部へ。
太田市へのお引っ越しに関するご相談は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む

青い空鶴巻不動産部 メディア 担当ライター
群馬県太田市での賃貸(アパート・マンション)をお探しなら、【青い空鶴巻不動産部】を是非ご覧ください。オススメな賃貸情報を豊富にご紹介しています。ブログでは賃貸物件を中心に不動産情報をご紹介しています。