お子さまがいる家庭では、夏になると子どもに水遊びをさせてあげたいと思う親も多くいるのではないでしょうか。
しかし賃貸物件のベランダでプール遊びをする際は、事前に理解するべき注意点がいくつかあります。
今回は、賃貸物件のベランダでプール遊びは可能なのか、また水の入れ方や注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のベランダでのプール遊びは違反行為?
ベランダでのプール遊びが可能かどうかは、入居しているマンション次第なので、まずは管理規約を確認しましょう。
しかし、プール遊びを明確に禁止している物件は少なく、住民の常識やマナーに任せられているのが現状です。
ただし、ベランダは共用部分になるため、住人が自由に使って良いスペースではないということは認識しておくべきでしょう。
ベランダの本来の役割は、火災などの緊急事態の際の避難経路です。
隣の部屋との仕切りを破ったり、避難はしごを使用したりすることで外に逃げられるようになっているため、物置として使用することは避けましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸の入居日や鍵の受け渡しはいつ?契約前に知っておきたいこと
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
ベランダでプール遊びをする際の水の入れ方は?
プールに水を入れる方法としてもっとも簡単なのは、ホースを使用するやり方です。
水道の蛇口の形状がホースと直接繋げられるものであれば、ベランダまで届くような長めのホースを購入しましょう。
蛇口がシャワータイプのものでホースが繋げられない場合は、コネクターを使用することで接続可能になることもあります。
また、水を捨てるときも注意が必要です。
ベランダの排水口は大量の水を流せるほどの容量がないため、一気に水を捨てると隣の住戸まで水が流れ込んでしまいます。
排水口に水を流すことが禁止されている物件もあるため、事前に確認することが大切です。
水を流しても問題ない場合は、プールを傾けながら少しずつ捨てて、禁止されている場合はバケツを使用しながらお風呂場に捨てましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で合鍵を作る際に注意すべき点と費用についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のベランダでプール遊びをするときの注意点は?
プール遊びをするときは、子どもにあまり騒ぎすぎないよう事前に伝える必要があります。
生活リズムが異なる住人も入居しているため、子どものはしゃぎ声がクレームにならないように対策しましょう。
隣や下の階の洗濯物が濡れてしまうとトラブルに発展する可能性もあるため、水鉄砲は避けるなどしてプールの水が飛び散らないようにすることが大切です。
また排水口に水を捨てる際は少しずつ捨てて、隣の住戸への流れ込みを防ぎましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の電子契約について解説!メリットやデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件のベランダでプール遊びが可能かどうかは、入居しているマンション次第です。
しかしプール遊びを明確に禁止している物件は少なく、住民の常識やマナーに任せられているのが現状です。
近隣トラブルに発生する可能性もあるため、遊ぶ際は子どもの声や水の流れ込みや飛び散りには十分気を付けましょう。
太田市の賃貸探しでお困りなら青い空鶴巻不動産部にお任せください。
気になる物件がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
青い空鶴巻不動産部 メディア 担当ライター
群馬県太田市での賃貸(アパート・マンション)をお探しなら、【青い空鶴巻不動産部】を是非ご覧ください。オススメな賃貸情報を豊富にご紹介しています。ブログでは賃貸物件を中心に不動産情報をご紹介しています。