賃貸物件の初期費用として「礼金」がありますが、なぜ支払う必要があるのかご存じでしょうか。
よく分からないまま支払っていると、損をする可能性があるため注意が必要です。
そこで今回は、賃貸物件の契約で支払う礼金とは何か、敷金との違いや相場・交渉しやすい条件をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の礼金とは何か
礼金とは、賃貸物件の契約時に支払う初期費用で、オーナーに対してのお礼を込めて渡します。
この習慣が根付いた出来事は諸説ありますが、進学や就職で田舎から都会へ自分の子どもを預ける大家に感謝の印として渡していたといわれています。
戦後は家を失う方も多く、賃貸物件も今よりも少ないため、住む場所を提供してくれたお礼として礼金を渡していたのです。
敷金との違いは、退去時に返金されないところにあります。
敷金は契約時にオーナーに預けるお金で、家賃の未払いや退去時の原状回復の担保として使用されるのが特徴です。
そのため、退去までに家賃の未払いや部屋の損傷などがなければ全額返金されます。
▼この記事も読まれています
賃貸の入居日や鍵の受け渡しはいつ?契約前に知っておきたいこと
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の契約で支払う礼金の相場
礼金の相場は物件や地域によって異なりますが、家賃の1~2か月分が一般的です。
オーナーや管理会社の意向によっても差が出てくるため、事前に物件の特徴を確認しておくことをおすすめします。
近年では礼金ゼロの物件も増えているので、そのような物件を選べば初期費用を大幅に削減できるはずです。
ただ、礼金がかからない分、家賃が上乗せされていたり短期解約違約金が設定されていたりします。
退去時に高額な清掃費を請求される可能性もあるため、契約でどのような費用がかかってくるかしっかりと把握しておくことが重要です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で合鍵を作る際に注意すべき点と費用についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
礼金の交渉がしやすい賃貸物件の条件
礼金は減額交渉できるため、初期費用を安く抑えたいなら試してみましょう。
しかし、すべての物件で交渉できるわけではないので、交渉しやすい条件を把握しておく必要があります。
礼金の減額交渉がしやすい賃貸物件は、空室期間が長い物件や駅から遠いなど条件が悪い物件です。
相場とかけ離れた礼金を設定している物件も交渉しやすいため、上手くいけば初期費用を大きく抑えられます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約の電子契約について解説!メリットやデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の礼金とは、オーナーに対するお礼として契約時に支払うものです。
相場は家賃の1~2か月分が一般的ですが、物件や地域によって異なります。
空室期間が長いなど物件の条件によっては、減額交渉も可能となっているので、初期費用の大幅な削減が見込めます。
太田市の賃貸探しでお困りなら青い空鶴巻不動産部にお任せください。
気になる物件がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
太田市の賃貸物件一覧へ進む
青い空鶴巻不動産部 メディア 担当ライター
群馬県太田市での賃貸(アパート・マンション)をお探しなら、【青い空鶴巻不動産部】を是非ご覧ください。オススメな賃貸情報を豊富にご紹介しています。ブログでは賃貸物件を中心に不動産情報をご紹介しています。